108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-06-14 06月14日-01号

これにより、医療給付費分後期高齢者支援金等分を合わせた税率は、前年度対比で、所得割が0.39ポイントの増、被保険者均等割が据置き、世帯平等割が100円の引下げ、被保険者1人当たり税額は、前年度対比で1,062円、率にして1.4%の減となり、1世帯当たり税額は、3,358円、率にして2.7%の減となったところであります。 

矢祭町議会 2022-06-03 06月13日-01号

また、第23条第2項でございますが、こちらは法規定の新設に合わせ、未就学児の被保険者均等割額の減額についての規定を追加するものでございます。 なお、金額等につきましては後ほどお読み取りいただければと思います。 以上が国民健康保険税条例の一部を改正する条例の主な改正内容でございますが、その他規定の明文化や項ずれ等による改正など、所要改正を行っております。 

本宮市議会 2022-03-18 03月18日-05号

このような情勢の中で、医療費適正化対策保険事業積極的推進保険税収納率向上対策など、柱としながらも、子育て世代への支援策として、未就学児の被保険者均等割額の軽減対策を盛り込んだ予算となっております。 国保税は、被保険者全体の相互扶助の考え方から、応益分保険料を負担する制度であり、今回、未就学児均等割軽減を行うことは、子育て支援につながるものと考え、本議案に賛成するものであります。 

本宮市議会 2022-03-02 03月02日-01号

議案につきましては、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律施行に伴い、子ども子育て支援の拡充として、令和4年4月から未就学児の被保険者均等割額の軽減措置が講じられることから所要改正を行うものであります。 詳細につきましては、議案第12号資料をご参照くださいますようお願い申し上げます。 

塙町議会 2022-02-21 03月08日-01号

本案は、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律施行に伴う関係政令整備等に関する政令の公布に伴い、地方税法及び同法施行令の一部が改正され、令和4年4月1日以降、小学校入学前の未就学児に係る被保険者均等割額について10分の5を減額することになりましたので、本条例につきましても必要な整備をご提案するものでございます。 

平田村議会 2021-12-08 12月08日-01号

本村においては、令和2年度から、18歳以下の国民健康保険税均等割の免除を行っておりますが、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等改正に伴い、新たに未就学児に係る被保険者均等割減免規定が設けられたため、所要改正をするものであります。 議案第65号 平田村行政財産使用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について、提案理由を申し上げます。 

二本松市議会 2021-06-01 06月01日-01号

これにより、医療給付費分後期高齢者支援金等分を合わせた税率は、前年度対比で、所得割が0.40ポイントの減、被保険者均等割が700円、世帯平等割が900円のそれぞれ引下げ、被保険者1人当たり税額は、前年度対比で1,973円、率にして2.5%の減となり、1世帯当たり税額は、4,770円、率にして3.8%の減となったところであります。 

二本松市議会 2020-06-02 06月02日-01号

これにより、医療給付費分後期高齢者支援金等分を合わせた税率は、前年度対比で、所得割が0.84ポイントの増、被保険者均等割及び世帯平等割がそれぞれ200円の引き下げ、被保険者一人当たり税額は、前年度対比で1,146円、率にして1.4%の減となり、一世帯当たり税額は、2,787円、率にして2.1%の減となったところであります。 

塙町議会 2020-05-13 06月11日-01号

第5条被保険者均等割額は2万400円を2万1,000円とし、第5条の2第1項第1号世帯別平等割額は1万5,700円を1万6,100円に改めるものであります。 次に、後期高齢者支援金分であります。 21ページ。第6条所得割額2.02%を2.04%に、第7条の2被保険者均等割額8,300円を7,800円とし、第7条の3第1項第1号世帯別平等割額6,400円を6,100円とするものであります。 

二本松市議会 2019-06-11 06月11日-01号

これにより、医療分後期高齢者支援金分を合わせた税率は、前年度対比で、所得割が0.60ポイントの減、被保険者均等割が1,400円、世帯平等割が1,300円それぞれ引き下げとなり、被保険者一人当たり税額は、前年度対比で4,621円、率にして5.5%の減となり、一世帯当たり税額でも9,017円、率にして6.5%の減となったところであります。 

二本松市議会 2018-06-12 06月12日-01号

これにより、医療分後期高齢者支援金分を合わせた税率は、前年度対比で、所得割が0.10ポイントの増となりましたが、被保険者均等割が2,700円、世帯平等割が2,200円それぞれ引き下げとなり、被保険者1人当たり税額は、前年度対比で5,633円、率にして6.2%の減となり、1世帯当たり税額でも1万1,461円、率にして7.6%の減となったところであります。